大変お待たせ致しました、販売を再開致します。 2025.4.1
昨年8月に細麺、太麺共に完売してしまい、入荷リクエストをして頂いていたお客様には大変お待たせを致しました。 細麺、太麺ともにこちらからご購入頂けるようになりました。 近いうちに木化粧箱の方も整えたいと思います。 しかしながらご承知のように、資材の原材料や人件費の高騰などにより、一部商品の価格を改定することとなりました。 お客様にはご負担とご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 また6月半ばまでは組合への卸の素麺の製造が続きます為、発送までにお時間頂くこともございます。 ご注文の際は時間に余裕をもってお願い致します。
●消毒や漂白、添加物や保存料、一切なしです!●
標高約600mに位置する、ここ奈良県吉野郡川上村高原。 この大峰山の麓から湧き出る水と、おいしい空気を隠し味として製造しております、極細素麺『奥吉野 高原の糸』。 殺菌消毒や漂白を行わず、添加物や保存料なども一切使用せずに、昔ながらの製法を守って製造しています。 それゆえ、ごく稀ではありますが、悪条件が重なることで虫さんが出たり、カビさんが生えたりすることがございます。 もし商品到着後、間もなくその様なことがございましたら、代品をお送りしますのでお申し付けください。 また購入後は湿気の少ない場所での保管を宜しくお願い致します。
●三輪素麺の中でも最上級ランクの素麺です!●
ご存知ですか? 三輪素麺は、素麺の細さによってカテゴリー分けされ、帯の色によって識別されています。 一般的に市販されている三輪素麺の多くは、“誉(ほまれ)”という黒帯の素麺です。 我々の製造している『奥吉野 高原の糸』は、三輪素麺の中でも最上級の、“緒環(おだまき)・神杉(かみすぎ)”という銀帯の素麺です。 この銀帯は、三輪素麺組合から認められた限られた製造者しか使用できない、極細素麺の証ともいえる帯になります。
●太つくりは、かつて昭和天皇に献上させていただきました●
昭和56年、昭和天皇が吉野山に来られ“竹林院”さんでお食事をされた際に、貝谷製麺所の太つくりも献立に加えていただきました。 その時の事を『天皇陛下献上の栄』として、太つくりの5束入りの小袋に印刷しております。
●発送などについて●
1つのお荷物は20キロまでとなり、それ以上の場合は複数個に分けて発送いたします。 通常は3日以内で発送いたしますが、発送に関しては完全に家内工業となり、製造や家庭の都合で遅れることもございますのでご理解下さい。 従来のように当店に直接お電話やFAXを頂いた際は“後払いのコンビニ決済”でしたが、ストアーズでのコンビニ決済を選択された場合は、“前払い”となり、ご入金確認後に発送となりますので、お間違いのないようご注意ください。 またストアーズご利用の際のコンビニ決済、キャリア決済、コレクト(代引き)をご選択の場合、ご購入者様負担で別途300円が発生いたしますのでご了承ください。